弁護士の介入によって交渉が円滑に進み、早期に協議離婚が成立した事例

協議離婚

依頼者の属性
20代
女性
無職
子供2人
相手の属性
20代
男性
会社員
受任内容
協議離婚
親権
養育費の請求及び公正証書の作成

事案の概要

依頼者は、夫である相手方からのモラルハラスメントに耐えかね、離婚を決意しました。夫婦の間には2人の子供がいるため、依頼者は、親権の獲得と養育費の請求をすること、合意内容を公正証書化したうえで、協議離婚することを希望していました。

弁護方針・弁護士対応

本件は、養育費の金額のみが実質的な対立点だったため、当方は、交渉段階で柔軟な姿勢を見せ、早期の解決を目指しました。

弁護士法人ALG&Associates

福岡法律事務所・離婚案件担当弁護士の活動及び解決結果

結果として、養育費は月額合計5万円として合意し、公正証書を作成したうえで協議離婚が成立しました。

当方の受任後、相手方にも代理人が就任し、代理人同士で交渉を行うことができたため、早期の解決に至りました。

離婚 解決事例一覧 離婚ページに戻る
依頼者の属性
40代
女性
派遣社員
相手の属性
40代
男性
会社員
受任内容
協議離婚における合意書作成

事案の概要

依頼者の不貞行為が発覚したことで夫婦関係が悪化し、離婚すべきか否か悩まれた依頼者は、弊所に法律相談のため来所されました。依頼者は、離婚するのであれば、相手方には依頼者の実家でもある自宅から退去してもらいたいと希望されていました。

そこで担当弁護士は、夫婦で再度話し合い、離婚という結論に至るようであれば、依頼者が有責配偶者にあたることから、不貞行為の慰謝料および夫の生活支援の趣旨で、解決金100万円を支払うという条件を提示することをアドバイスしました。

その後、協議の結果、離婚が成立したため、依頼者は合意書の作成を弊所に依頼されました。

弁護方針・弁護士対応

合意書に記載すべき内容について、相手方の性格等をよく知る依頼者と共に詳細を協議し、書面作成を行いました。

弁護士法人ALG&Associates

福岡法律事務所・離婚案件担当弁護士の活動及び解決結果

担当弁護士によるアドバイスが功を奏し、協議離婚が成立したうえ、付帯条件についても早期に大筋の合意が得られました。合意書にはその内容を遺漏なく記載し、離婚時には依頼者の希望どおり、相手方も自宅から退去しました。

離婚 解決事例一覧 離婚ページに戻る