訴訟の結果、提示額の2倍を超える約1091万円で訴訟上の和解が成立した事例

下肢

後遺障害等級:
併合第10級
被害者の状況:
足関節の可動域制限
下肢の疼痛
争点:
賠償金額(主に逸失利益)
弁護士法人ALGに依頼した結果
賠償金額 約520万円 約1091万円 約571万円の増額

交通事故事件の概要

御依頼者様は男性で、交通事故により足関節の可動域制限が生じ、併合第10級の事前認定を受けましたが、相手方保険会社との任意交渉段階では、後遺障害の逸失利益について低い金額しか提示されませんでした。

弁護士法人ALG&Associates

福岡法律事務所・交通事故案件担当弁護士の活動及び解決結果

担当弁護士は、相手方保険会社との任意交渉を途中で打切り、民事訴訟を提起しました。そして、御依頼者様の職務内容について具体的に立証することにより、足関節の可動域制限が労働能力に及ぼす悪影響を詳細に説明し、裁判所の理解を得られるように努めました。 その結果、任意交渉段階の相手方保険会社からの提示額(約520万円)の2倍を超える金額(約1091万円)による裁判所の和解案を提示されました。そして、当事者双方がこの和解案に同意したため、そのまま訴訟上の和解が成立しました。

本件は、後遺障害が労働能力に及ぼす悪影響の立証に尽力した結果、逸失利益について適正な評価を得られ、適正な金額による訴訟上の和解に至った事案であるといえます。

交通事故 解決事例一覧 交通事故ページに戻る
後遺障害等級:
12級
被害者の状況:
膝関節の機能障害
争点:
賠償金額(休業損害、逸失利益、傷害慰謝料、後遺症慰謝料)
弁護士法人ALGに依頼した結果
賠償金額 約435万円 約660万円 約225万円の増額

交通事故事件の概要

60~70代男性。事業所得者。事前認定により後遺障害等級12級(膝関節機能障害)が認定され、保険会社から賠償金額の提示を受けたものの、その内容が適正であるか否かという疑問があったため、弁護士法人ALGに御相談されました。

弁護士法人ALG&Associates

福岡法律事務所・交通事故案件担当弁護士の活動及び解決結果

膝関節機能障害が日常生活に支障を生じさせることは明らかでした。
しかし、事業所得者であるため、①休業損害については増額立証に難がある上、②逸失利益についても、年齢を考慮すると増額が困難といわざるを得ない事案でした。 そこで、担当弁護士は、個別の損害項目にこだわることなく、①休業損害、②逸失利益、③傷害慰謝料、④後遺症慰謝料を全体的に包括した「総額」による増額交渉を行いました。
その結果、御依頼から1か月以内に、約225万円の増額による示談を成立させることができました。

交通事故 解決事例一覧 交通事故ページに戻る
後遺障害等級:
14級9号
被害者の状況:
左踵骨(骨棘)亀裂骨折
争点:
賠償金額(休業損害、逸失利益、慰謝料金額等)
弁護士法人ALGに依頼した結果
賠償金額 提示前 約790万円
(上記賠償金の他、自賠責保険から75万円を受領)
適正な賠償額を獲得
後遺障害等級 治療中 14級9号 認定をサポート

交通事故事件の概要

本件の事故は、バイクで直進走行していたご依頼者様に、路外から進入してきた車両が衝突し、足のかかと部分が亀裂骨折した(≒ヒビが入った)というものでした。事故から間もない時期にご相談いただき、過失割合や治療終了後の示談交渉や後遺障害等級認定申請等、早期段階で介入となった事案です。

弁護士法人ALG&Associates

福岡法律事務所・交通事故案件担当弁護士の活動及び解決結果

介入後、まずは物的損害と過失割合について、示談交渉を開始しました。幹線道路であることも踏まえ、5対95の過失割合で物損の示談を成立させています。さらに治療期間中は治療期間に関する交渉を行い、治療が終了した後、後遺障害等級認定申請を行いました。

後遺障害等級認定申請の結果、骨折部周辺の疼痛等について14級9号が認定されています。
これを前提に損害賠償金を請求したのですが、相手保険会社の回答は逸失利益を0円とする回答をしてきました。その理由は、ご依頼者様は会社の役員兼使用人として勤務していた方であり、事故後もご依頼者様自身には減収が生じていないしこれからも生じないという趣旨のものでした。
しかし、本件はご依頼者様の業種や勤務状況、経営環境、事故の前後で会社に生じた減収等に鑑みれば、労働能力の喪失に応じた将来の減収を否定すべき事案ではありませんでした。これら当方の主張を通知しても、相手保険会社は上記主張に固執したため、訴訟提起に至った事案です。

弁護士費用特約は、個人の損害が対象であり、会社損害の賠償請求はカバーされません。よって訴訟では会社からも別途依頼を受ける形で、会社の損害も含めて請求しています。これらの点について、ご依頼者様の稼働状況や、減収の点等について、具体的な資料を訴訟に提出しました。
訴訟に移行した分、交渉での解決よりも時間はかかりましたが、こちらが主張したとおりの逸失利益等を獲得したことはもちろん、会社の損害も含めた解決となったことで、交渉段階での請求額よりもはるかに多い金額を獲得することに成功した事案です。

交通事故 解決事例一覧 交通事故ページに戻る