福岡の弁護士へ交通事故の相談をするなら弁護士法人ALG&Associates 福岡法律事務所へ

手首の機能障害で約460万円増額した事例

後遺障害等級:
12級
被害者の状況:
舟状骨骨折
争点:
逸失利益
弁護士法人ALGに依頼した結果
賠償金額 約840万円 約1300万円 約460万円の増額

交通事故事件の概要

依頼者様は、手首の機能障害にて12級の後遺障害等級認定を受けました。依頼者様は、相手方保険会社より、徐々に症状が軟化するはずだという主張をされ、逸失利益において、労働能力喪失率を一定の期間ごとに軽減していくという方式で算出された金額を前提に、損害賠償額の提示をされました。提示内容のまま示談を行って良いものか、疑問に思われた依頼者様から、増額交渉についてご依頼いただいた事案です。

弁護士法人ALG&Associates

福岡法律事務所・交通事故案件担当弁護士の活動及び解決結果

機能障害という症状が、軟化するものでなく、労働能力喪失率が軽減していくという考え方が不合理であることを指摘しました。
最終的に、交渉にて、労働力喪失率の軽減率やその期間について少なくできることで、損害賠償額を大きく増額することに繋げられた事案でした。

交通事故 解決事例一覧 交通事故ページに戻る
後遺障害等級:
12級
被害者の状況:
膝関節の機能障害
争点:
賠償金額(休業損害、逸失利益、傷害慰謝料、後遺症慰謝料)
弁護士法人ALGに依頼した結果
賠償金額 約435万円 約660万円 約225万円の増額

交通事故事件の概要

60~70代男性。事業所得者。事前認定により後遺障害等級12級(膝関節機能障害)が認定され、保険会社から賠償金額の提示を受けたものの、その内容が適正であるか否かという疑問があったため、弁護士法人ALGに御相談されました。

弁護士法人ALG&Associates

福岡法律事務所・交通事故案件担当弁護士の活動及び解決結果

膝関節機能障害が日常生活に支障を生じさせることは明らかでした。
しかし、事業所得者であるため、①休業損害については増額立証に難がある上、②逸失利益についても、年齢を考慮すると増額が困難といわざるを得ない事案でした。 そこで、担当弁護士は、個別の損害項目にこだわることなく、①休業損害、②逸失利益、③傷害慰謝料、④後遺症慰謝料を全体的に包括した「総額」による増額交渉を行いました。
その結果、御依頼から1か月以内に、約225万円の増額による示談を成立させることができました。

交通事故 解決事例一覧 交通事故ページに戻る