監修弁護士 今西 眞弁護士法人ALG&Associates 福岡法律事務所 副所長 弁護士
交通事故の被害に遭い、むち打ち(外傷性頚部症候群、頸椎捻挫、腰椎捻挫)の怪我を負った場合、通院の選択肢として、整形外科等の病院と整骨院があります。
交通事故の賠償手続において、整形外科と整骨院は、位置付けが異なります。これを意識せずに、整骨院へ通院してしまうと、思わぬ不利益を受けることがあります。
本稿では、むち打ちの場合の通院先についてご説明します。
目次
交通事故後は、できるだけ早く整形外科を受診しましょう
まず、交通事故に遭い、首・腰の痛み、上肢・下肢の痺れ、痛み、脱力感、はきけ、めまい等の症状があった場合、むち打ちの症状である可能性があります。可能な限り早く、病院を受診するようにしましょう。
むち打ちの症状(急性期症状)は、受傷後数時間~1週間以内に出ることが多いとされています。この期間を過ぎてから症状が出たとして受診した場合、「事故と因果関係がない症状である」と判断され、負傷自体が認められない可能性があります。
むちうち治療で整形外科に行くべき理由
整形外科と整骨院では、医学知識の裏付けが全く違います。整形外科医は、医学部を卒業して医師国家試験に合格している他、日本整形外科学会をはじめとした各学会の専門医資格を保有していることもあります。病気、怪我に対する知識、治療方針の正確性では、整形外科医が遥かに優位です。したがって、「怪我を確実に治す治療効果を得る」という面だけをみても、整形外科に通うのが正解です。
交通事故の損害賠償を請求するため
上記のような治療効果の点以外に、損害賠償請求のためにも、整形外科に通院しておいた方がよいです。
被害者の症状が事故により生じたものかどうか、治療の必要性・相当性があるかどうかは、整形外科医をはじめとした医師でなければ、医学的な判断ができません。また、医学的な治療も医師でなければできません。これに対し、整骨院は、「医業類似行為」と言われ、治療が可能な疾患も限定されています。
この他、次のとおり、医学的な証拠を得る目的でも、整形外科に通院するのがベストです。
後遺障害等級認定を申請するため
むち打ちにより後遺症が残った場合、後遺障害認定を検討しなければなりません。後遺障害認定のために重要になるのが、カルテに記載された診療経過や、レントゲン、CT、MRI等の画像検査の結果です。これら検査は、医師がいる医療機関でなければできません。整骨院への通院のみの場合、これら診療経過、検査の結果が残らないため、それだけで後遺障害認定に大きく不利になります。
まずは交通事故チームのスタッフが丁寧に分かりやすくご対応いたします
整形外科と整骨院(接骨院)を併用する際に起きやすいトラブル
整骨院のみの通院、整形外科との併用は、慎重に行わなければトラブルの元になります。
本項目では、整骨院と整形外科との併用をした場合に想定される問題について解説します。
保険会社に整骨院(接骨院)への通院を連絡しなかった場合
整骨院へ通院する場合、予め保険会社に連絡し、治療費の支払いができるか確認をしておきましょう。この確認を省略して、整骨院へ通院してしまうと、後々、保険会社から、治療費支払いを拒否される、一括対応(保険会社から医療機関への治療費等の直接払い)を打ち切られる等のリスクがあります。
整形外科の医師の許可なしに整骨院(接骨院)に通った場合
「整骨院と併用を認めない」という方針の医療機関もあります。
整形外科と整骨院に双方通院する場合、予め、主治医(医師)に相談し、了承を得ておく方が安全です。この了承がない場合、整骨院の治療は医学的な必要性がないものとして、後々、治療費や慰謝料について争いが生じることがあります。
交通事故の被害者の多くが、整骨院への治療を必要とするのは、「整骨院の方が遅くまで営業しているので通いやすい」ということだと思います。お仕事の事情等で、日中の整形外科への通院が困難な場合、主治医に事情等を丁寧に説明し、理解していただくのが近道です。
整骨院(接骨院)に通院する場合の注意点
やむを得ず整骨院に通院する場合でも、主治医(医師)の同意を得ておくことは必須です。また、同意を得た後も、整骨院にのみ通院するのではなく、週に1回程度は整形外科へ通院し、症状の経過や、整骨院での治療内容について報告し、整骨院への通院継続を相談する方が安全です。
むちうちの治療方法
整形外科のむちうち治療
整形外科でのむち打ち治療は、物理療法、運動療法、薬物療法が中心です。理学療法士によるリハビリテーションがなされることもあります。また、症状が重い場合、神経ブロック注射等の強い治療がなされることもあります。
整骨院(接骨院)のむちうち治療
整骨院でのむち打ち治療は、電気治療、ストレッチ、マッサージ等です。
後遺障害等級認定を見据えて検査を受けましょう
事故直後からの症状が重い場合、後遺症が残る可能性があります。後遺症が残る可能性を見据えて、早くから必要な検査を受けるようにした方がよいです。
具体的な検査としては、MRI等の画像検査、ジャクソンテスト・スパーリングテスト・SLRテスト、腱反射等の神経学的検査があります。場合によっては、筋電図検査等もされることがあります。
まずは交通事故チームのスタッフが丁寧に分かりやすくご対応いたします
お困りのことがあったら弁護士にご相談ください
むち打ちは、交通事故の怪我の中では軽い部類に属します。
とはいえ、むち打ちの通院先、治療方針等は、慎重に判断しておかないと後々思わぬ不利益を被ることがあります。むち打ちでお悩みの場合は、お早めに弁護士に相談してください。
-
保有資格弁護士(福岡県弁護士会所属・登録番号:47535)