弁護士との顧問契約
顧問弁護士の定義はありませんが、顧問契約を結び、優先的かつ継続的に日常的な法律相談を行うことができる弁護士のことだと一応いえます。
顧問弁護士は、普段から経営者や担当者とかかわることで、顧問企業の企業文化や業務内容、労働環境などの事情を知ることができますので、法的問題について適切にアドバイスを受けることが可能になります。また、担当者は日々最前線で法的問題に直面していますが、顧問弁護士へ相談して決断できることで、その心理的負担を大幅に軽減することができると思います。
もっとも、顧問弁護士はいるものの相談しにくく、問題が起こってから相談する程度でほぼ利用していないという話をよく聞きます。せっかく、高い顧問料を支払っているのですから、遠慮することなく相談すべきですし、それが担当者の仕事だと思います。
是非、顧問弁護士の有効に活用するようにして下さい。
この記事の監修
-
福岡県弁護士会所属。弁護士法人ALGでは高品質の法的サービスを提供し、顧客満足のみならず、「顧客感動」を目指し、新しい法的サービスの提供に努めています。
福岡県弁護士会所属。弁護士法人ALGでは高品質の法的サービスを提供し、顧客満足のみならず、「顧客感動」を目指し、新しい法的サービスの提供に努めています。
企業側人事労務に関するご相談
初回1時間電話・来所法律相談無料
顧問契約をご検討されている方は弁護士法人ALGにお任せください
土日祝日・年中無休・24時間電話受付中